目次
はじめに
皆さん、はじめまして。クリエイターのキタザワと申します。
私は世界中で公演の機会に恵まれ、参加してきました。
現在、何かを生み出す楽しさを皆様と共有すべく福岡に在住しています。
時代や状況と対応しながら作品を作っていくこともとても大事なことだと思っています。
また決まりきったことや仕事はAIに取って代わられ自動化するこの時代に創造性は必須の能力であると考えています。
そこで現在、このような状況下では御座いますが参加者と一緒に作品を作っていきたいと思いこの企画を提案します。
内容
今の状況下でどのようにしたら演劇ができるか皆様と考えるワークショップです。なるべく頭を柔軟にして今できる演劇公演を探っていきたいと思っています。
こういう時世でもアイデア次第でいろんなことができるというのが私の感覚です。状況が変わったらそれに合わせてやるだけです。
例えば
時間を区切って何回かに公演を分ける。
お客様が移動しながら見れるようにする
外でやる
前半は映像にして事前に見てもらい 後半は公演する。
短編にする。短編にして分けて公演する。
などなど
楽しいアイデアを出し合ってみんなで楽しめるものを作っていきましょう。
今後の予定
9-11月で演劇を作って11月に発表します。(全員でシナリオを描き、演出を考え、スタッフもやります)
9月第一週 説明会
9月中 全員でアイデアだし、シナリオ作り
10月 リハーサル
11月 発表(有料公演,売り上げによってはギャラ有り)
参加資格
興味がある方全員
参加後に得られるであろう事
無から何か生み出すことを楽しめるようになる。
想像力が高められる。
コミュニケーション能力が高められる。
主催者について
劇団若草で子役として活動、大学卒業後活動を再開。
日本各地,韓国,ドイツ,パレスチナ,エジプト,スコットランドなどの劇場,野外で役者として活動。また映画美学校で映画創作を学び、建築、美術、映像と演劇や映画の関係や啓蒙活動にも力を入れている。
現在share型映画演劇創作コミュニティー
Live film Pj https://livefilm.site
Social Theater https://socialtheater.site 開催中。
ホームページ: https://teru.site
申込方法など
申し込み方法
下記のアドレスにご一報ください。
追って詳細をお知らせします。
お問い合わせ先:kouryu73@gmail.com
場所: 福岡市
参加費:1万円(全て込み)
申込期限: 8月末
皆様の参加をお待ちしております。